限定品の為、品切れの際はご容赦下さい。
商品名に記載されているビンテージは原料米の収穫年です。
写真と実際の写真はビンテージが異なります。
醸し人九平次シリーズの、フラッグシップがこの「別誂」。
しかし、何をもってフラッグシップと名乗れるのか?それは、一度口にすれば明確。
細胞が感じとる圧倒的な密度とエネルギー。
フラッグシップを名乗るのに、十分すぎる理由です。
【テイスティングコメント】 アンデスメロン、洋ナシ、リンゴの皮の香り。
ほのかにライチや木の葉、ヒノキの香り。
ホワイトチョコの甘みに、ミカンの皮の白い部分の様なほのかな渋みを感じます。
透明感がありながらもクリーミーでリッチ。
土、水、光、風といった天地の趣をうちに秘めながらも、エレガントに仕上がっています。
乳製品やクリームを使ったお料理と好相性。
ワインが苦手とするマリアージュでもあるので、ぜひこの別誂でお試し頂くことをお勧めします。
※以上、蔵元のホームページより抜粋 下記の酒成分表の数値は参考値としてご覧下さい。
原料米、精米歩合は変更ございませんが、日本酒度、酸度、アルコール分はその年によって多少変化いたします。
原材料 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度 アミノ酸度 使用酵母 アルコール分 米(国産)・ 米こうじ(国産米) 兵庫県 特A地区産 山田錦100% 35% - - - - 16%