愛知県の超人気の銘柄『醸し人九平次』。

その九平次が誇る、 定番商品2本を組み合わせたギフトセットです。

このギフトで満足しない方はいませんよ。

安心して贈り物としてご活用ください! [商品説明] 日本酒の五味の立体感を 皆様に楽しんでいただきたい。

その立体感はお米の品種により 様々な形へと変化します。

お米にも多くの品種があり、 品種ごとで香り・味わいは異なります。

お米の個性を体感して欲しい。

精米歩合や醸造方法は全て同じ、 異なるのは「山田錦」と「雄町」という お米の品種のみとなります。

■ 純米大吟醸 山田錦 EAU DU DÉSIR 720ml 原料米:山田錦 精米歩合:50% EAU DU DÉSIRとは「希望の水」という意味。

口にしたとき、 希望というエネルギーを感じて欲しい。

日本酒をもっともっと “幸” 多きものにしたい。

そんな思いを体現している品です。

お米には、早生(わせ)や晩生(おくて)があり、 山田錦と雄町はどちらも晩生です。

晩生のお米は味わいが深く、 長期熟成に向くそのお米は、 ビロードのような滑らかさと共に 心地よい陶酔感を表現してくれます。

[テイスティングコメント] 小ぶりなメロン、熟す直前の桃、 そしてクミン等のスパイスの香。

熟す直前の果実のニュアンスと エキゾチックな香り、 様々な要素を内包しています。

口にすると香りとは一転、 層の厚さに圧倒されます。

苦み、旨味、酸味。

幾重にも折り重なった味。

果実の熟した旨味に加えて 柑橘を少し絞ったような苦みがアクセントになり、 酸味が味全体を下支えして余韻へと繋がります。

層の厚さも山田錦という品種と、 品種個性を余すことなく引き出してこそ。

そしてこの層の厚さが 様々なお料理とのペアリングを可能にします。

■ 純米大吟醸 雄町 SAUVAGE 720ml 原料米:雄町 精米歩合:50% SAUVAGEとは「野性味」という意味。

皆様に体感して頂ける日本でもっとも、 古い品種の一つ。

云わば日本のお米の在来種の 血を引くお米になります。

田圃で実るその立ち姿は、 太陽のもと背を高く伸ばし、正に男・雄。

大粒の米を実らせる「雄町」は、 非常に男性的です。

在来種とは、野生のお米と捉える事が出来ます。

その力強い野性味は酒質に大きく反映されます。

雑草のような生命力は強く根を張り、 植物の原始的な営みが、 ダイレクトに伝わってきます。

日本酒も品種によって味わいが変わります。

山田錦の女性的な優しさ。

雄町の男性的な強さをイメージしながら、 飲み比べて頂くと、 その差をわかりやすく感じ取ることができます。

品種による違いをお楽しみください。

[テイスティングコメント] 香りは穏やかながら、 青い草や穀物などの植物のニュアンス、 ボタニカルな香りと穏やかではあるが 色々な表情を見せてくれます。

口にするとガスによる心地よい刺激を感じ、 フレッシュな果実の旨味、 柑橘の皮を噛んだような苦味を はっきりと感じます。

この旨味、苦味から雄町という品種の特性を しっかりと感じられます。

そして時間の経過と共に 苦味が少し落ち着きバランスが取れてきます。

香りは更に特徴的に、 熟したバナナのような 南国の果実をはっきりとイメージします。

最初は穏やかで、 時間の経過と共に味・香りともに開き 雄町特有のポテンシャルを感じます。

時間軸での変化も是非お楽しみください。

 

レビュー件数5
レビュー平均4.8
ショップ 地酒ワタナベ
税込価格 4,400円